過去記事一覧


                       ジャンル別一覧はこちら
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年

富士通研究所がスマートシティ向けのピーク電力削減技術を開発(11/12/19)
東京理科大などが解読不能な新暗号方式を開発(11/12/12)
日本ユニシスがタクシー事業者向けクラウドサービスを開始(11/12/5
JASAがサービスロボットの制御ソフトで標準仕様策定へ(11/11/28)
京が世界最速スパコンの座を維持(11/11/21)
Tsolが組込みソフトの機能安全対応サービスを開始(11/11/14)
経産省が情報伝達のコミュニケーション基盤を開発(11/11/7)
アドビがデジタルマーケティング領域に事業拡大(11/10/31)
経団連が高度ICT人材の産学官連携強化を提言(11/10/24)
組込みソフトの品質監査で新団体設立(11/10/17)
エクサが社会インフラ支援ソリューションを開始(11/10/10)
キヤノンとオラクルがオフィスの情報連携で協業(11/10/3)
ビーコンITがSaaS型情報ポータルで海外展開(11/9/26)
オーイーシーがスマートシティ事業を本格化(11/9/19)
フライト、ソフトフロント、東京リスマなどが電子郵便サービス開始へ(11/9/12)
NECがM2M支援ビジネスを開始(11/9/5)
IIJ、ピーシーフェーズがKVSでドコモの大規模サイトを構築(11/8/29)
グーグルがモトローラの携帯電話事業を買収(11/8/22)
JISAが情報サービス企業向けにアワードを新設(11/8/15)
会津若松市、会津大学、アクセンチュアが福島の復興支援で連携(11/8/1・8)
富士通研究所がアプリを自動配信・消去する技術を開発(11/7/25)
東京電力など10社がHEMSの普及で連携(11/7/18)
NECとレノボ、PCの統合新会社をスタート(11/7/11)
日本マイクロソフトがOfficeをクラウド提供(11/7/4)
国産スーパーコンピューター「京」が世界最速を達成(11/6/27)

JUASが震災後のユーザーのIT投資計画を調査(11/6/20)
富士通とマイクロソフト社、Azureのサービスを開始へ(11/6/13)

富士通がウインドウズ7携帯電話を開発(11/6/6)
トヨタ自動車がセールスフォースと提携(11/5/30)
鳥取県がクラウド利用を本格化(11/5/23)
富士通が地域医療向けネットワークサービスをクラウド提供(11/5/16
ITRがデータセンターの対策を提言(11/5/9)
富士通SSLがRuby技術者を300人育成へ(11/4/25・5/2)
JEITAなど業界8団体が被災者支援でICT応援隊を発足(11/4/18)
イーソルが組込みソフトをサービス化するソフト提供(11/4/11)
MRIと経済産業省が形式手法の導入支援ガイドを開発(11/4/4)
RubyがJIS規格化(11/3/38)
東北地方太平洋沖地震の影響が明らかに(11/3/21)
日立がHDD事業から撤退(11/3/14)
住商情報システムが10月にCSKと経営統合(11/3/7)
アビームが情報分析代行サービスを開始(11/2/28)
SAPジャパンが非ERP領域を強化へ(11/2/21)
富士通が要件定義の手法を体系化(11/2/14)
富士通が要件定義の手法を体系化(11/2/14)
IPv4アドレスの在庫が枯渇(11/2/7)
スマートフォンの安全利用に向け団体設立(11/1/31)
東芝がクラウド環境に完全移行(11/1/24)
コンテナ型データセンターを各社が発売(11/1/17)
物質・材料研究機構などが新型トランジスタを開発(11/1/10)
インテックシステム研究所が日本発のクラウド技術を開発(11/1/1)