NEC、ヒアラブルデバイスを開発

17 5/29

 NECは、耳に装着するイヤホン型のウェアラブル端末「ヒアラブル」デバイスのプロトタイプを開発した。ヒアラブルデバイスから得られる生体情報や音声、活動状態などに関する情報を活用し、画面を必要としない新たなコンピューティングスタイルを提案する。今後複数企業との実証実験を経て、今年度末から2018年度にサービスおよびソリューションの提供開始を予定している。市場を創出するため、ヒアラブルデバイスを活用したアプリケーションやサービスの開発で、SI会社やデバイスメーカーに連携も呼び掛ける。

 歩きスマホ対策にも

 ヒアラブルデバイスは、マイク、スピーカに加え、顔の向き・姿勢・移動情報などの常時検出が可能な9軸モーションセンサーを搭載する。耳に付けたデバイスがスマートフォンなどのネットワーク接続端末と無線(BLE)で接続し、インターネット上のクラウドと連携することで、利用者は様々なサービスを利用できる。
  センサーから取得した情報を用いて、耳穴からの反響音特性で個人を特定する「耳音響認証技術」による本人特定や、地磁気による屋内位置測位など、NEC独自技術によるサービスが可能となる。今後、脈波など生体情報の収集も可能となる。
  ヒアラブルデバイスから得られる生体情報や音声、活動状態などに関する情報を活用することで、生活や仕事における様々な活動を妨げることのない新しいサービスを実現でき、それらは画面を見ないで実現していることから、問題視されている「歩きスマホ」対策にもつながる。
  ユーザーの状態をセンシングして、その人が求めるコンテンツやサービスを適時に提供する聴覚ナビゲーションやパーソナルアシスタントなどの個人向けサービスをはじめ、企業向けでもハンズフリーでの認証や工場における作業員の作業記録や工場内での導線の管理などが可能となる。
  また、働き方改革でも、テレワークを実施する際の勤怠管理や、インカムと組み合わせることで同じ場所で働いている感覚でリアルタイムの会話も行えるようになる。
  NECは、次世代規格の5GやIoTプラットフォームサービス、人工知能(AI)技術との連携、さらにオープンイノベーションによって新たなソリューションの創出を目指す。

NEC