イーソルトリニティ、組込みソフト開発にCI
17 4/24
イーソル子会社のイーソルトリニティは、組込みソフト開発へのCI(継続的インテグレーション)導入支援サービスを開始した。CIは、ソフト開発を効率化するためのアプローチで、開発と運用が連携し、アプリケーションサイクルを自動化するDevOps開発における軸の技術として用いられている。独立系組込みソフト開発会社として車載ソフトをはじめ多方面で実績を持つイーソルの実践ノウハウをもとに、安全性やリアルタイム性が求められる組込み開発向けに最適化したCI手法の導入と定着を支援する。
開発実績をもとに提供
CIは、短期間にビルドとテストを繰り返し行うことで、ソフト統合時の問題を早期に検出・解決する自動化のアプローチで、納期短縮と開発コスト削減が見込める。CIツールとして、「Jenkins」などがある。
ユーザーや市場のニーズに即応できるソフト開発フレームワークとして、DevOpsやアジャイル開発とセットでデジタル変革やSoEのIT領域において導入が進み、スマートフォン向けのWebアプリやゲームなどの限定されたプラットフォーム上での開発を中心に採用が広がっている。
組込みソフト開発への適用も始まっているが、組込みの場合、ソフトの高機能化、大規模化が進み、さらにOSやCPU、コンパイラなどの動作環境がシステムごとに異なり、モノと直結しているので人命が関わるケースも珍しくないなどの難しさがある。
そこで、組込みシステムの特質を踏まると、個別のCI環境・プロセスを構築する必要があり、結果として手作業の増加や品質の低下が発生して“回らないCI”に陥りがちとなる。
イーソルトリニティは、このような状況を改善するため、既存製品や組織に残るレガシー資産や、導入手法の適切性の分析を含めて、CIがうまく機能しない原因を探り出し、適切なCI環境およびプロセスを提案・構築し、単に自動化による開発効率化だけでなく、品質向上サイクルを最終目的とした「継続的インプルーブメント(改善)」の定着を支援する。
このほかにもCI導入と合わせて、組込みソフト開発への「Scrum」などのアジャイル開発手法の導入も支援していく。