06 7/5 

輝けITベンチャー


第5回
械eat Communication(ビートコミュニケーション)
村井亮 社長
  新しいコミュニケーション手段としてSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)が注目されている。GREE(グリー)やmixi(ミクシィ)などと同時期に国内で初めて企業向けにSNSをパッケージ化した製品を販売しているのがビートコミュニケーションだ。

国内初企業向けにSNSパッケージ

 ビートコミュニケーションは、慶応義塾大学藤沢キャンパスの研究を元に、村井亮社長が起業した会社だ。現在製品は社内向け、社内/社外向けにASP配信型で3製品提供している。
社内/社外向けには「ビートスタイル」を用意しており、通常のSNS機能に加え、会員全体に質問したい時などに使用できる「Q&A」機能、メルマガ配信機能、おすすめ情報機能を搭載している。ビートスタイルは、2年前に国内で最初に発売された社内向けSNS「ビートコミュニケーション」を進化させたもので、システムに詳しくない企業の担当者でも自社用に管理画面でカスタマイズができる。
「ビートコミュニケーション」は「○〇銀行本店人事部××プロジェクト」のように、コミュニティを階層化できるようになっている。企業内で営業マンの訪問先の重複を防止できる名刺機能も搭載しており、これから営業する会社につながりの深い自社の社員から紹介してもらうことができるので「営業コストの削減につながる」としている。そのほか、SNSの通常機能である知人、コミュニティ、日誌以外に、グループウェアに装備されているスケジュール機能を搭載した。
 社内向けには内定者用SNS「ビートリクルート」がある。内定者同士でコミュニケーションが図れるもので、内定辞退者を出しにくくすることができる。内定者同士や、社員との意見交換などコミュニケーションが図れるほか、会社情報、入社日までに社会人として必要な知識を習得できる学習機能などを搭載している。また、管理画面からログイン状況を見ることができるので、ログインの少ない学生に人事部が電話連絡してアプローチすることできる。
また、社内/社外向けには今年の6月に社内/社外向けの新製品を発売した。SNSとブログを一体化し、動画配信もできる次世代型SNSパッケージ「ビートプロ」がそれだ。従来のSNS以外に、誰でも閲覧可能なブログ形式のオフィシャルコミュニティを搭載したのが特徴となっている。
 Webページから検索が可能になり、サーチエンジンの上位にページを表示させる「SEO(サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)」の強化と収益モデルの確立につながるという。

広がるユーザー、代理店は大手

 製品のユーザーには、社内のコミュニケーションを活性化させる社内用のSNS「Sati」がNTT東日本に、有料動画コンテンツを活性化させる会員向け「@myページ」が@NetHome(アットネットホーム)に導入されている。また、内定者用SNS「Y―DOOR」が新卒採用コンサルティングのワイキューブに導入されるなど全体で数十社にまで増加している。
 販売代理店は日本IBMのほか「大手企業が10社程度名を連ねている」という。

実践に耐え得るテストで万全

 製品が大企業に導入されている理由は、「老舗というだけでなく、業界で唯一負荷テストを行っているから」という。例えば1万人が同時にアクセスした場合のレスポンス状態、バグが出ないかというチェックなどを行っている。次に、管理画面でデザインやプロフィールの変更など様々な「カスタマイズができる点」という。また、「個人情報のセキュリティを考えた構造でシステムを作成しているとしている点」もあげている。
 今後はさらにSNSを研究し、「今までにない新しいSNSパッケージを提供していきたい」という。

研究成果が評価された

 慶応大学では携帯電話の人材検索エンジンの研究を行い、03年夏の国際学会で研究成果を発表した。この時に日本に米国からSNSをもってこようとしていた会社の方に「既に国内でSNSをやっている人達がいることを知りませんでした。あなたたちがやっているのは米国ではSNSといわれていますよ」と言われ、アメリカで当時流行りだした米フレンドスター社が運営するSNS「フレンドスター」の存在を知り04年1月に起業した。
 起業前の03年12月には「SFCインキュベーション・ヴィレッジ」と共同で、起業家と投資家をマッチングする国内で最初のSNS実験を3カ月間の期間限定で行った。その後、研究用のSNSから商用SNSへとシステム設計を見直し現在に至っている。

≪企業データ≫
株式会社Beat Communication
2004年1月設立
資本金3500万円
代表取締役社長 村井亮(むらいりょう)
東京都港区赤坂8-5-28AXIA青山906
http://www.beat.co.jp/